記念日について質問

このサイトを御覧になつた中学生の方から質問をいただきました。メールで回答したのですが、その内容をこちらにも書いておきます。質問の内容は原文のままではなく要約です。回答は原文ママ(かなづかひくらゐは直さうとも思つたのですが)。

記念日とはどのように制定されるのか。個人でも制定できるのか。

記念日は誰でも制定できます。「○月○日は○○の日だ」と宣言するだけでOKです。記念日を認可したり管理したりする団体などはありません。これはちょうど、出版物を管理する団体がないのと同じです。本・雑誌などの出版物は、許可をとったり届け出たりしなくても誰でも出すことができます。

でもこれだけでは意味がありませんので、できるだけ大勢の人にその記念日を知ってもらうための宣伝をする必要があります。お金をかけてCMや新聞広告を出したり、テレビ・新聞などで取り上げてもらうというのが一般的です。

また、長野県佐久市に「日本記念日協会」という私設の団体があり、こちらに申し込みをすると全国のマスコミ関係者への宣伝を代行してくれます。

わたしの所にも、「こういう記念日を作ったので載せてください」というメールが時々届きます。

現在、記念日は日本にいくつあるか。

わたしのサイトに載っている(わたしが把握している)記念日は5000くらいです(ちゃんと数えたことはありません)。まだまだ集めきれていませんし、毎年新しい記念日がどんどんできていますので、これの倍以上はあるかもしれません。

最初に制定された記念日は何か。

ごめんなさい。正確なことはわからないのですが、明治初期に制定されたもののうちのどれかだと思います。

1年のうちで最も多くの記念日が定められているのは何月何日か。

たぶん6月1日と11月11日だと思います。毎月1日と、月と日の数字が同じになる「ぞろ目」の日は記念日が多くなる傾向があるのですが、その中でもこれらの日が一番多いです。もしかしたら、もっと多い日がほかにあるかもしれません。