2009/10/12

  • 23:13  青木周粥→青木周弼 蘭方医 1803/01/25-1863/12/16 「かゆ」になつてた…… [nnh.to確認中]
  • 22:53  @tadsan おかへりー  [in reply to tadsan]
  • 22:41  追加 エリノア・オストロム 米:経済学者 1933/08/07- [nnh.to確認中]
  • 22:37  追加 オリバー・ウィリアムソン 米:経済学者 1932/09/27- [nnh.to確認中]
  • 22:30  10月14日分メルマガ發送しました
  • 22:08  10月14日分メルマガ作成します
  • 21:36  例の坐椅子、商品がまだ屆かないのに、「商品レビューのお願ひ」が來た。なんぢやそれは
  • 18:14  あ、フッタが
  • 18:14  ちよつと横になる積りが2時間ほど寢てました。またか [nnh.to確認中]
  • 16:05  Web更新しました。10月の記念日を中心に。ぷちカンパを先頭に持つて來たのはやり過ぎかも [nnh.to確認中]
  • 15:40  10月17日「オンラインゲームの日」エレクトリック・アーツが制定。!1997(平成9)年、日本初の月額課金制・多人数同時参加型のオンラインRPGウルティマオンライン」が発売された。 [nnh.to確認中]
  • 15:35  休日になっていた。 [nnh.to確認中]
  • 15:34  元は旧暦9月17日であったが、1872(明治5)年の太陽暦導入の際に新暦9月17日に改めた。しかし、これでは新穀の収獲が間に合わないことから1879年(明治12)年より月遅れの10月17日に行われている。1871(明治4)年から1947(昭和22)年までは大祭日として休日 ...
  • 15:34  10月17日「神嘗祭天皇がその年の新穀を天照大神に奉納する祭。また、伊勢神宮でも行われ、皇室から勅使が遣わされる。!(續き) [nnh.to確認中]
  • 15:33  10月17日「神嘗祭」、終戰とともに廢止されたみたいな書き方してしまつてる……。祭祀事體は今でも行はれてゐるけど、休日にはつてゐないだけ。 [nnh.to確認中]
  • 14:45  自作ですが、例のGoogleのトップページのロゴがバーコードになつたのを「バーコードの日」「バーコード記念日」と紹介してゐるのが多かつたので、そのまま記念日にしてしまひました。
  • 14:44  今さらながらですが 10月7日「バーコードの日」1952年、アメリカでバーコードの特許が認められた。
  • 14:24  Twitter本、やつと來ました。アーマーゾーン
  • 14:09  むー、その儘書くか>ぞうりの日 [nnh.to確認中]
  • 14:06  「ぞうりの日」に至つては何も書かれてない。ググつてみると、「草履を履く時期が近づくことから、旧草履興業組合が制定草履興業組合が制定」 http://www.7key.jp/data/calender/october/date15.html とあるが、これも裏が取れない。 ...
  • 14:04  「婦人運動家が提唱。」の婦人運動家つて誰。まあいいや、放置。 [nnh.to確認中]
  • 14:03  「1867(慶応3)年、イギリス公使ハリー・S.パークが、夫人同伴で、当時女人禁制だった富士山に登った」日なのは間違ひないやうなんだけど……。自作つてことはないと思ふが。私ならこんな名前は附けない。 [nnh.to確認中]
  • 14:02  變な記念日と言へば、の「366日誕生石の本」にも載つてない。むー [nnh.to確認中]
  • 13:58  10月15日「女人禁制破りの日」の元ネタが見當らない [nnh.to確認中]
  • 12:57  江畑謙介 軍事評論家 1949/03/23- → 1949/03/23-2009/10/10 [nnh.to確認中]
  • 12:54  追加 石上玄一郎 小説家 1910/03/27-2009/10/05 [nnh.to確認中]
  • 12:51  追加 浅井美幸 衆議院議員(公明党) 1927/08/25-2009/10/04 [nnh.to確認中]
  • 12:47  追加 若山三郎 小説家 1931/03/16-2009/10/01 [nnh.to確認中]
  • 12:00  そのまんま「アルジャーノン・ゴードン効果」で良いやうですね。 [nnh.to確認中]
  • 11:57  あれ? かう云ふのを何て言ふんだつけ? 「アルジャーノンに花束を」に因んで何とか症候群と言つてたやうな氣がするんだが。 [nnh.to確認中]
  • 11:55  スクリプト書き換へなくても、「n日からの一週間」がその儘使へました。自分で作つたスクリプトの筈なのに……。 [nnh.to確認中]
  • 11:43  10月13日分メルマガ發送しました [nnh.to確認中]
  • 11:34  「第○×曜日からの1週間」と云ふパターンが今まで無かつたから、スクリプト書き直さないと……。 [nnh.to確認中]
  • 11:27  10月14日まで記念日確認。10月13日のメルマガ作成します [nnh.to確認中]
  • 11:18  「40歳からの健康週間」は「毎年10月第二月曜日からの一週間」 [nnh.to確認中]
  • 11:17  「世界標準の日(World Standards Day)」は10月14日だけか。「アメリカ合衆国では10月11日、フィンランドでは10月13日、イタリアでは10月18日をそれぞれ世界標準の日と定めている。」はどこから來たんだらう。 [nnh.to確認中]
  • 11:03  ああ違ふ。日蓮の忌日(弘安5年10月13日)を新暦換算すると1282年11月21日なのか。そのやうに書き直しておかないと。 [nnh.to確認中]
  • 11:01  ja.wp10月13日の「日蓮聖人御大会」の説明、「日蓮正宗大石寺では新暦の11月21日(旧暦の10月13日)に営まれる。」とあるのだが、これは11月21日固定なんですか? それとも毎年書き替へてゐるとか? [nnh.to確認中]
  • 10:55  まだ納得行かんけど……。 [nnh.to確認中]
  • 10:55  終戦まで、「教育勅語」とともに国民の道徳教育の基本とされた。 [nnh.to確認中]
  • 10:55  10月13日「戊申詔書下賜記念日」1908(明治41)年、戊申詔書が下賜された。!日露戦争の戦勝後、軽躁浮薄な風潮が蔓延し、社会主義的思想も広まってきたことから、上下一致して業に励み、華美を戒めて国富増強に努めるものであった。(續く) [nnh.to確認中]
  • 10:44  10月13日「戊申詔書下賜記念日」戊申詔書の説明を書くのに難行中……。 [nnh.to確認中]
  • 10:21  10月13日の記念日の確認 [nnh.to確認中]
  • 10:05  お早うございます。全然早くない
  • 01:22  むー、眠い。ねます。
  • 00:20  澤山あるやうに見えますが、5件だけです。 RT @nannohi: 【コロンブス・デー(Columbus Day),大陸発見記念日 (アメリカ合衆国,アルゼンチン,チリなどアメリカ大陸各国),ナショナルデー,イスパニアの日 (スペイン),タマゴデー,豆乳の日,芭蕉忌.時雨 ...

Powered by twtr2src