國語

未だに

「未だに」を「今だに」つて書くのつて誤り、で合つてましたつけ。新解さんは「今だに」とも書くと仰つてゐます。尤も、項目としては【未(だ)】の中で、その派生語として【未だに】が載つてゐるのですが、「未(だ)」の方には「『今だ』とも書く」とは書かれ…

透ける豚

id:yms-zun:20080118#skeleton 困つた時のWikipediaと云ふことで(いや別に困つてない時でも見てるけど)、調べてみました。「スケルトン (外殻)」(この項目名もどうかと思ふけど)に載つてました。元は懷中時計の文字板や裏側をガラスにして中が見えるやうにし…

ちたま

「大和言葉で地球」の検索結果 - Yahoo!検索 2007-11-09 - 大和但馬屋日記經由。 大地を表す言葉(そのまま「つち」でせうか)はあつても、地球を表す言葉はないでせうね。表すとしたら説明的に言ふしかない。「つちのたま」と云ふか「つちのおほたま」邊りで…

つがふ

かふしさんの日記 平成19年5月29分へのつつこみ。 「合」の支那語での元々の發音は"gap"ですが、日本語には"p"と云ふ音はないので、母音を補つて「ガプ」としたり、何も發音せずに一拍空けて「ガッ」としたりしてゐました。前者が「がふ」、後者が「がつ」で…

混ぜるな危險

首相「教育新時代開く」 研さん努めれば免許更新 研ナオコが何かしたのかと思つた。研鑽。

戦後の国語改革

id:jmaki:20040115id:funaki_naoto:20040120さん經由。Wikipediaに來て欲しい。Wikipedia 現代仮名遣い、何とかしなくちや。と、書いてゐたら、61.23.192.115さん(と云ふか、あの方)が全面改訂をして下さいました。感謝。

動植物名の表記

ノート:ヒマワリ「動植物名を片假名で書くことになつたのは國語審議會の所爲です。」と書きたくなつたのですが、あの場には相應しくないと思つたので、こつちでぼやいておきます。「当用漢字」に入れる漢字を擇ぶ基準は、その文字がどれだけ使はれてゐるかで…

覺書

文化審議会国語分科会審議経過の概要「これからの時代に求められる国語力について」 まだ流し讀みしかしてゐないのですが、正字正かなには觸れられてゐない模樣。古典がどうかうとか、漢字制限がどうかうとか云ふ話は出て來てゐるのですが。

覺書

今さら乍ら。 国立国語研究所「外来語」委員会 第1回中間発表(分かりにくい外来語を分かりやすくするための言葉遣いの工夫についての提案) 「提案」とか言ひながら、その内に「強制」のやうになつてしまふのでせうか。例の「書きかえ」のやうに。

「現代かなづかい」の條文

現代かなづかい(Petroniusさんのサイト、もとい、超こだはりの郵便局巡りより) Petroniusさん、ありがたうございます。「現代かなづかい」の完全な條文は、恐らくネット上では初めてではないでせうか。貴重な資料であります。「現代かなづかい」を制定した人…

覺書

侃侃諤諤 正しいと信じる事を遠慮なしに直言すること。「―の議論」 喧喧囂囂 ―たる/―と〔おおぜいの人が勝手な意見を言って〕やかましく騒ぎ立てる様子。 「侃」は「剛直なこと」の意(「やはらぎ樂しむ」の意もある)、「諤」は「直言すること」の意。「喧」…

「現代かなづかい」の條文

「昭和二十一年十一月十六日内閣訓令第八号」と「同日内閣告示第三十三号」が在ればいいんですね。昭和21年11月の『官報』か昭和21年の『法令全書』を閲覧すれば出て来ます。ありがたうございます。それなら確實ですね。つて、大きな圖書館(國會圖書館とか)…

「現代かなづかい」の條文

どこかに「現代かなづかい」の條文つてありませんでせうか。「現代仮名遣い」ぢやなくて「現代かなづかい」。ここ→現代かなづかい(岡島さんのサイト内)にあることはあるんですけど、語例が省略されてゐる上に、一部文字が化けてしまつてゐます。 「現代かな…

正假名讀みの續きの續き

何かの日記:H14-04-19:河野さんと狩野さん Petroniusさん、御考察ありがたうございます。參考にさせて戴きます。河野を「コーノ」と讀む場合ですが、さう云へば、「蝙蝠」は「かはもり(川守)」が變化して「かうもり」になつたのでした。ここから類推しても…

表音假名遣

第二に,昨年のあき文部省の發表した當用漢字と現代かなづ かいとを,わたしわこの本で採用した.漢字制限の方面でわ, 多少不便を感じながらも,極限のワクをはずさないよ〜に努 めた.たゞし引用文わ除外した.かなづかいについてわ,文部 省案わ不徹底であり,かえ…